数独の基本テクニックその4です。少しレベルが上がってきますよ。でも、一つずつ確実に詠み進めれば、必ず理解できるのであまり、気負わずに読んでください。
では、下の図を見てください。
青枠で囲ったエリアについて、3がどこにはいるか考えてみましょう。少し考えないと分からないですね。しかし、これが数独の面白さです。
まず、3が入らないマスを赤線で埋めると、下の図のようになります。
青枠のエリアはまだ、4マスも空マスでどこに3がはいるか決まりませんね。
次に、緑で囲った中央のエリアに注目して下さい。このエリアで3が入るのは一番したの行の2マスのみです(小さく赤色の3を書いています)。
ということは、中央のエリアではこのどちらかのマスに3が入るのですが、どちらに3が入ったとしても、下の図に示すように左の青枠のエリアで3では一番下の行には3が入らないことになります。
これで、3の位置が決まりました。
★のマスです。
どうでしたか?徐々にレベルが上がってきて面白くなってきたと思います。このテクニックを使えるようになると、簡単な問題は全て解けるようになるでしょう。
これで初級者編の数独の解き方は終わりです。
ここまで、読まれた方はもうかなりの数独問題が解けるようになっているはずですよ。
超初級編か初級編を解いてみましょう。中級編にチャレンジしてもよいですよ!けして解けないことはありません。頑張って下さい。
数独の解き方(初級者編)